ユキヒョウはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説

Asia

ユキヒョウはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説します。さまざまな環境に適応して広い範囲に分布しているこのユキヒョウは実はアジアにしかいません。それもインドなど中央アジアから南アジアに多く分布しています。バイカル湖のあるのロシアや中国などにも分布しています。

ユキヒョウとは? 基本ステータスについて

ユキヒョウは、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。英語名はSnow Leopard、学名はUncia uncia Panthera uncia、漢字は雪豹。体長は100-140cm、体重は20-50kg。情報の一覧は以下の通り。

Japanese(和名)ユキヒョウ
English(英名)Snow Leopard
Ounce
Irbis
scientific name(学名)Uncia uncia 
Panthera uncia
classification(分類)Mammalia、Carnivora、 Felidae、Panthera
哺乳綱、食肉目、ネコ科、ヒョウ属
IUCN Status(保全状況)VULNERABLE
Length(体長)100-140cm
Weight(体重)20-50kg

生息地について

ユキヒョウはネパールやインド、中国、パキスタン、アフガニスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスなどに分布しています。

特徴は?どんな感じの生物なのか?

ユキヒョウは毛色は淡い灰色、黄色を帯びた灰色や、やや青っぽい灰色まで見られ、腹部は白。耳介は小型で眼は上部に位置し、岩陰に隠れながら獲物を探しやすくなっています。標高600 – 6,000mにある岩場や草原・樹高の低い針葉樹林に住んでいます。夏季は標高の高い場所へ、冬季は標高の低い場所へ移動する傾向があります。足裏は体毛で被われ防寒の役割を果たします。

性格はどんな感じなのか?

ユキヒョウは夜行性で、昼間は巣の中で休んでいます。社会性は弱く単独で行動する傾向が見られます。

生態はどうなっているのか?

ユキヒョウは肉食動物で囓歯類、鳥などを捕食して生活をしています。繁殖期は12~3月でオスとメスが一緒に行動をします。妊娠期間は3か月ほどあり1回につき1-3頭産むことができます。生後2か月で、固形物を食べるようになり授乳期間は3か月。寿命は10年以上で20年になる個体もいます。

天敵はいるのか?

ユキヒョウは人間が最大の脅威になります。野生のサイズはとても大きいため、襲われることもあります。

ユキヒョウは絶滅危惧種なのか?

ユキヒョウは絶滅危惧種に指定されている動物です。ワシントン条約附属書Iに掲載されていますので国際取引が厳しく制限されています。毛皮が利用され、骨が薬用になることから乱獲が進んでいます。またユキヒョウは家畜を襲って食べることから害獣として駆除もされます。2015年における生息数は3000頭しかいないと言われており、危機的な状況です。結果として保護のプロジェクトも立ち上がっています。

ユキヒョウはペットとして飼育可能?

ユキヒョウは以上のように絶滅危惧種に指定されているうえにワシントン条約にも掲載されているため国際取引が厳しく制限されています。そのため、飼育することは極めて難しいです。動物園の公式のサイトマップから案内を見て鑑賞をしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました