オオヅルはどんな鳥(動物)?特徴、生態、生息地について解説

Asia

オオヅルはどんな鳥(動物)?特徴、生態、生息地について解説します。ツル科最大種でとても大柄の鳥になります。この鳥はインドから東南アジア、さらにはオーストラリアにまでかなり広く分布しているのですが、実は絶滅危惧種に指定されている動物でもあるのです。

オオヅルとは? 基本ステータスについて

オオヅルはツル目ツル科ツル属に分類される鳥類。漢字では大鶴、学名はGrus antigone。情報の一覧は以下の通り。

Japanese(和名)オオヅル
English(英名)Sarus crane
scientific name(学名)Grus antigone
classification(分類)Ave、 Gruiformes、Gruidae、Grus
鳥綱、ツル目、ツル科、ツル属
IUCN Status(保全状況)CRITICALLY ENDANGERED
Length(全長)140-156cm
Weight(体重)3-4kg

分類について

オオヅルは以下のような亜種が存在します。

  • Grus antigone antigone (Linnaeus, 1758)
  • Grus antigone sharpei (Blanford, 1895)
  • Grus antigone gilliae (Schodde, 1988)
  • Grus antigone luzonica (Hachisuka, 1941)

生息地について

オオヅルはインド、フィリピン、マレーシア、オーストラリア、に分布しています。

特徴は?どんな感じの生物なのか?

オオヅルはツル科最大種で全身は淡灰色の羽毛で被われています。頭頂や眼先は灰緑色で頭から首の上部にかけて皮膚が裸出していて赤色をしています。留鳥で東南アジアから南アジア、オーストラリアに定住します。頸部は首輪状に白い羽毛で被われ、草原、湿原、河川、農耕地に生息しております。

生態はどんな感じなのか?

オオヅルは食性は動物食傾向の強い雑食。この鳥は広い湿地や湖沼、湿原にすみ、繁殖する雨季には湿地の中で巣をつくります。インドでは7-10月に2個の卵を産みます。抱卵はオスとメスが交代で行います。抱卵期間は1か月。オオヅル寿命は、はっきりとわかっていないようです。

天敵はいるのか?

オオヅルはこれと言った天敵はいません。

オオヅルは絶滅危惧種なのか?

オオヅルはワシントン条約附属書II類に掲載されており、国際取引に制限がかかっています。さらに絶滅危惧種にも指定されています。2009年の調査では、推定個体数が15,000~20,000羽と言われています。生息地の破壊、狩猟や採集が大きな脅威となっており、早急な保護活動を必要としている鳥です。フィリピンの個体群は1960年代後半に絶滅しました。

オオヅルはペットとして飼育可能?

オオヅルは以上のように絶滅危惧種に指定されていますので飼育は極めて困難です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました