ドール(アカオオカミ)はどんな動物?特徴、生態、生息地について解説

Asia

世界の有名のイヌ科のドール(アカオオカミ)はどんな動物?野生の特徴、生態、生息地、飼育について解説します。ドールはカザフスタン、パキスタン、インド、ネパール、インドネシア、ロシア、中国などユーラシア大陸の様々な地域で生息している、とても有名な肉食動物です。

ドール(アカオオカミ)とは? 基本ステータスについて

ドール(アカオオカミ)は哺乳綱食肉目イヌ科ドール属に分類される食肉類。学名はCuon alpinus、英語名はDhole、Asian wild dog、Indian wild dogで漢字は豺。体長は70– 110cm、体重は10 – 20kg、尾長は40-50cm。情報の一覧は以下の通り。アメリカアカオオカミなどの亜種がいます。

Japanese(和名)ドール(アカオオカミ)
English(英名)Dhole
Asian wild dog
Indian wild dog
scientific name(学名)Cuon alpinus
classification(分類)Mammalia、Carnivora、 Canidae、Cuon
哺乳綱、食肉目、イヌ科、ドール属
IUCN Status(保全状況)ENDANGERED
Length(体長)70– 110cm
Weight(体重)10 – 20kg

生息地について

野生のドールはカザフスタンを筆頭に、ロシア、中国、東南アジアなどかなり広く分布しています。ヨーロッパやアジアで行動の記録があります。

特徴は?どんな感じの生物なのか?

ドールは中型のオオカミと同じような風貌。赤褐色や黄褐色の毛色で別名をアカオオカミとも呼ばれることが多いです。雄の方が体は大きい。オオカミに比べてドールの四肢は短く耳の先は丸く、鼻面は太くて短い。ドールは山地や森林、岩場の多い地域など、様々な環境で生活できます。ドールは主に昼間に活動、時には夜間も活動をします。

性格はどんな感じ?

ドールは普段は数頭から10頭ほどの群れで生活するためとても社会性が強い動物で協調性もあります。時には群同士が集まって50頭ほどの群れにもなります。獲物を倒すために協力することもあります。

生態はどんな感じ?

ドールはほとんど肉食性で小動物のほか、群れでクマを倒すこともあります。また、爬虫類や昆虫、果実を食べることもあります。繁殖様式は胎生。インドでは9 – 11月に交尾をします。巣は岩の間などの自然の地形を利用しています。妊娠期間は2か月で1回につき1頭産むことができます。授乳は2か月で、寿命は10年くらい。

天敵はいるのか?

ドールはワシやタカなどが天敵に当たります。

ドール(アカオオカミ)は絶滅危惧種なのか?

ドール(アカオオカミ)は絶滅危惧種に指定されています。この原因はすべて人間にあり、生息地の破壊が最も大きな問題で森林地帯の減少により、生息できる個体数がどんどん激減しています。また人間を襲ったり作物を食べることから、害獣としての駆除されることも多く、どんどん激減しています。1975年のワシントン条約発効時から、ワシントン条約附属書IIに掲載されてます。

ドール(アカオオカミ)は飼育できる?

ドール(アカオオカミ)は絶滅危惧種に指定されていますしワシントン条約にも掲載されており、国際取引も制限されているため、一般人が飼育することは極めて困難です。動物園などで見ましょう。現在は詳細はネットのページの下で見れます。行動に関しての研究も進んでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました