ゴールデンターキンはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説します。絶滅のおそれのある国際保護動物の一つであり今後は絶滅の可能性がある危機的な状況にある動物の仲間です。ウシ科の動物でとても力強い体をしています。
ゴールデンターキンとは? 基本ステータスについて
ゴールデンターキンは偶蹄目、ウシ科、ターキン属の動物です。英名はGolden Takin、学名はBudorcas taxicolor bedfordi。体長は170~220cm、体重は230~300kg、尾長は15~20cm。情報の一覧は以下の通り。
Japanese(和名) | ゴールデンターキン |
English(英名) | Golden Takin |
scientific name(学名) | Budorcas taxicolor bedfordi |
classification(分類) | Mammalia、Artiodactyla、 Bovidae、Budorcas 哺乳綱、偶蹄目、ウシ科、ターキン属 |
IUCN Status(保全状況) | VULNERABLE |
Length(体長) | 170~220cm |
Weight(体重) | 230~300kg |
生息地について
ゴールデンターキンはブータンと中国に分布しています。
特徴は?どんな感じの生物なのか?
雌雄共に全体にがっしりとした感じで、四肢は短いが蹄は大きく角は雌雄ともにあり、角の長さは60cmにもなります。全身がオレンジ色を帯びたような黄色や金白色をしており高地での寒さを避けるため体毛がとても厚いです。皮膚は油分のある物質を分泌し、雨などから体を保護できます。ゴールデンターキンは岩の多い高地や谷の森林地帯などで生活しています。
性格はどんな感じなのか?
ゴールデンターキンは100頭くらいの大きな群れを作って生活をします。とても社会性の強い動物です。成熟した雄や年老いた雄は、単独で生活していることもあります。
生態はどんな感じ?
ゴールデンターキンは早朝や夕方に活発に菜食しており食料は、植物。硬い木の樹皮。食物が乏しくなると、森林の谷に移動することもあります。繁殖期は6~7月で妊娠期間200日あり1回に付き1頭産むことが可能です。性成熟には2年かかります。野生での寿命は16~18年です。
天敵はいるのか?
外敵はクマやオオカミ、ヒョウなどです。
ゴールデンターキンは絶滅危惧種なのか?
ゴールデンターキンは絶滅危惧種に指定されています。肉を目的とした密猟が最大の脅威となっており、保護活動が進んでいます。
ゴールデンターキンは飼育可能?
ゴールデンターキンは絶滅危惧種に指定されていることから一般人が飼育することができません。動物園などでトップで案内されているので、オスやメスを見てみましょう。
コメント