e-ペット50・70(イーペット少額短期保険)の口コミや評判、料金を徹底解説 ペット保険のメリットとデメリット

Breed

e-ペット50・70(イーペット)の特徴、加入のメリット、デメリット詳細、口コミや評判、料金を徹底解説します。イーペットのペット保険には通院・入院・手術を補償する「e-ペット50」「e-ペット70」があります。ここではその違いと内容について詳しく解説をしていきます。

e-ペット50・70(イーペット)の基本情報について

e-ペット50・70(イーペット)はペット保険となります。ペット保険には通院・入院・手術を補償する「e-ペット50」「e-ペット70」があります。犬や猫は必ずしも、無敵ではなく人間と同じように必ず病気にかかります。そんなときにおすすめなのが保険です。ここでは、補償内容について詳しくご紹介していきますので内容をチェックしましょう。

運営会社イーペット少額短期保険株式会社
所在地福岡県北九州市小倉北区2-7-8 小倉ビル7F
料金1560円~
特徴全額補償あり
回数・日額制限がない
URL犬の保険・猫の保険なら初回ケガ全額補償【e-ペット50・70】

e-ペット70とe-ペット50の違い

イーペットはe-ペット70とe-ペット50があります。それぞれでサービスに違いがいありますのでチェックしましょう。これを見ればわかる通りですが、年間60万円まで補償という点は同じでも保証の割合に差があります。どちらのプランにも、支払限度回数がありません。年間補償限度額までなら、回数無制限、日額制限なしで保険を利用できます。

e-ペット70e-ペット50
補償割合70%50%
補償内容年間60万円まで補償年間60万円まで補償

満10歳まで加入可能

イーペットは年齢制限が設けられています。イーペットの年齢制限は、生後45日~満10歳まで新規加入することが可能です。生涯を通して補償を受けられます。重要事項説明書などで説明もありますのでチェックしましょう。

初めて保険を利用する補償割合は100%

初めて保険を利用する際の補償割合は100%と言うメリットがあります。イーペットの最も特徴的な点であり、他のペット保険にはない制度。ただし補償の対象外となる項目もありますので詳しくは質問や相談をしてみてください。

最大で16%の割引が受けられる

イーペットでは最大で16%の割引が受けられると言うメリットがあります。4つの割引制度があり、以下のような制度があります。

インターネット割引保険料が5%割引されます。
多頭割引2頭目以降のペットの保険料が3%割引されます。
マイクロチップ割引マイクロチップを装着している場合、保険料が3%割引されます。
無事故継続割引過去1年間に保険金の支払いがなかった場合、保険料が5%割引されます。

料金はどれくらいになるのか?

料金はどれくらいになるのか?目安として以下のような費用となります。金額の掲載は以下のようになります。疾患が完治するまでサポートがありますが上限があるので注意。無料でしっかり概要の詳細について説明があるので聞いてから決めましょう。

e-ペット70 2歳小型犬の場合3660円
e-ペット50 2歳小型犬の場合2810円
e-ペット70 2歳小型猫の場合1920円
e-ペット50 2歳小型猫の場合1560円

加入する条件は?

契約者は加入するには、診療においてこれらの指定した条件を満たす必要がありますので確認しましょう。治療において年齢などの条件があります。一覧で紹介します。

・日本国内のご家庭で飼育されている犬または猫
・保険契約始期日現在、生後45日以上~満10歳(新規加入時)

引用:公式

ペット賠償責任特約

イーペットでは、ペット賠償責任特約について以下のように説明しています。

申込書記名の被保険者が飼育する全てのペット(犬または猫)が他人に身体障害や財物損壊を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合、一定額補償します。
※1事故につき支払限度額500万円まで補償

※以下の場合は保険金をお支払いできません。
・狂犬病のワクチン接種を怠ったことによって生じた損害
・被保険者と同居する親族に対する賠償責任
・被保険者が所有、使用または管理する財物の損壊についての賠償責任など

引用:公式

待機期間がある

イーペットのペット保険には待機期間が設定されています。

待機期間とは、保険始期日(補償開始日)から一定期間中、保険金をお支払いしない期間をさします。
契約初年度の場合、疾病に関しては、保険始期日の初日から15日間が待機期間となります。
ケガに関しては、待機期間はございません。

引用:公式

実際のレビューはどうなっているのか?

実際のレビューはどうなっているのか?現在のみん評をもとにいくつか投稿の情報を紹介をまとめていきます。医療費を節約したい方はポイントになります。

星ゼロというか、マイナスです。加入した時にはなかった制度である不担保特約をつけられてしまいました。病気になった時のために保険に入ったのに、病気になったら保険対象から外されるって、冗談みたいな話です。もう病気だから他の保険にはのりかえられないので、万が一、怪我した時のために、高額な保険料払って継続更新するしかない。信頼を反故にされた気分。保険会社に入っても安心は得られなかった、いう結果になりました。悲しい。

引用:みん評

我が家の4歳の愛犬を迎えた時に更新時に特定疾病不担保がつき既往疾病が次年度から保証されないという保険をさけてイーペット保険を選び入りました。
2020年に一度特定疾病不担保がつくと発表されるも取り下げられホッとしましたが、
今度は令和5年6月1日始期の継続契約から施行との連絡が届きました。
口コミみてますと我が家を含めて今後困ってしまうケース多そうですね。
裏を返せばそれだけ会社が保障する費用が経営を圧迫していたと言う事になるのですね。
仕方ないと言えば仕方ないのですが我が家の愛犬は今罹っている疾病にたいして不担保がつき、おまけに特定部位不担保がつけば
もう年々上昇していく保険料を払ってまで継続はできないかな。
とてもとても残念です。やはり入るなら大手にしておけば良かったです。

引用:みん評

「特定疾病、特定部位不担保特約」。
色んな保険会社を調べてここに決めたのに…
去年から猫が高ca血症で検査などで今までよりかかったけど…
全然60万もいってないし…フルカバーだったからすごく助かってたのに…のに突然…特定疾病の対象となり保険金を払わないと…

もぅ今更どこの保険会社も入れないだろぅし…保険金も支払われない…これから腎不全とかも関連してくるだろぅから意味ない保険に。。。いい保険会社だと思ってたのに裏切られた。
こんな事あるなんて…どぅしよう…

引用:みん評

動物病院に勤務しています。
日々会計する高額な検査費や治療費に恐々とし、自身の猫にも保険をかけることにしました。
数ヶ月かけてネットの評判や全ての保険会社の補償内容から生涯支払保険料まで細かく調べ、最終的にイーペットに入りました。
決め手は1日の限度額も免責額もなく、明細書があれば診断書が不要な点です。

何度か請求も更新もしましたが、今でも一番良い保険に入ったと満足しております。
若齢猫と中堅猫2匹で5万円弱くらいなので、保険料がもうちょっと安ければ最高の保険だと思います。
それでも数回病院にかかれば元は取れているので良しとしています。

ちなみに、一応比較はしたけれど、大手は入るつもりはありませんでした。
窓口清算できるのはありがたいけれど、手術とみなされなければ費用が高額になっても1日の限度額以上は支給されないため、診察や日帰り検査で10〜数十万円以上を自己負担している患者さまを毎日見ているためです。
そして、中には窓口清算に対応していない病院もたくさんあるので、補償内容がより良いものを選ぶ方が良いと判断しました。

また、見落としがちですが、診断書が必要かどうかはとても大きな要素でした。
毎回診断書が必要な保険に入っている患者さまは、治療費が安い場合は支払われる額より作成料の方が高いので申請しないと仰っていました。

引用:みん評

大手アイペットからの乗り換えです!大手と違って広告をだしてない分、歳をとってもネット保険は安いです!今まで爪の怪我、大腸炎、誤飲をしたことがありますが、大きな病気しない限り通院や日帰り、1日程の入院がほとんどなので免責なしを探していました。一旦自費で請求にはなりますが、保険料が安い方が助かります。今のところ3週間前後で振り込まれてます。保険金支払いの手紙も届きます。後日請求で仕方のないことですが時間がかかることから☆4つにしてます。
保険対象外でもらえなかった!と書いてる方いますが保険入る時はチェックする必須項目です。犬種的に何になりやすいか調べてから入ることをオススメします。ペットがよくなるものに関してはほとんどの保険会社が対象外だったりします。。

引用:みん評

申し込み方法

申し込み方法は以下のリンクから公式サイトにアクセスしてフォームから申し込みをしましょう。基本はアニコムや楽天など取り扱いも多いですが、その中でも終了せずずっと続いている保険なのでトリセツを間違えなければずっと終身で使えるものです。

犬の保険・猫の保険なら初回ケガ全額補償【e-ペット50・70】

コメント

タイトルとURLをコピーしました