モウコノロバはどんな動物?特徴、生態、生息地について

Asia

モウコノロバはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説します。モウコノロバはアジアにかなり広く分布しているロバの仲間になります。ゴビ砂漠の周辺や半砂漠地帯、荒れ地などでとても広く分布しているため多くの個体を見れます。

モウコノロバとは? 基本ステータスについて

モウコノロバは奇蹄目ウマ科ウマ属に分類される奇蹄類。英名はMongolian Wild Ass、学名はEquus hemionus。体長は200~250cm、体重は230~280kg 。尾長は35~50cm。情報の一覧は以下の通り。

Japanese(和名)モウコノロバ
English(英名)Mongolian Wild Ass
scientific name(学名)Equus hemionus
classification(分類)Mammalia、Perissodactyla、 Equidae、Equus 
哺乳綱、奇蹄目、ウマ科、ウマ属
IUCN Status(保全状況)NEAR THREATENED
Length(体長)200~250cm
Weight(体重)230~280kg 

生息地について

モウコノロバの野生はアジアのモンゴルで見られるロバです。現在はほとんどが家畜となり、写真などもネットで見れます。日本でもニュースになることがあります。

特徴は?どんな感じの生物なのか?

モウコノロバはアジアに広く分布しているアジアノロバの亜種。四肢は細くて長く、毛色は淡い黄褐色や淡い赤褐色で冬季は灰色。タテガミや尾の房毛は黒。前肢の内側にはウマに見られる黒いたこがあります。モウコノロバは、主にゴビ砂漠の周辺や半砂漠地帯、荒れ地や川沿いの谷などに生息しています。

性格はどんな感じなのか?

モウコノロバはとても社会性が強い動物で10頭前後の群れを形成して生活をします。

生態はどんな感じ?

モウコノロバは草類などの植物を食べて生活をしています。繁殖期は4~10月で一夫一妻。妊娠期間は11~12ヶ月で1回に付き1頭産むことが可能です。子どもは9~12ヶ月で離乳します。飼育下での寿命は20年を超えます。

天敵はいるのか?

モウコノロバはオオカミなどが天敵に当たります。視覚、聴覚に優れ、敏感に危険を感じ取ることが早い上でさらに時速60~70kmで走ることができます。

モウコノロバは絶滅危惧種なのか?

モウコノロバは絶滅危惧種に指定されています。肉を目的とした密猟が最大の脅威となっており、保護活動が進んでいます。

モウコノロバは飼育可能?

モウコノロバは絶滅危惧種に指定されていることから一般人が飼育することができません。動物園などでトップで案内されているので、オスやメスを見てみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました