フンボルトペンギンの特徴、生態、生息地について解説します。フンボルトペンギンは最も人間の環境に適しているペンギンと言われており飼育する家庭もあります。フンボルトペンギンは南米でしか見ることができないペンギンですので旅行で見てみることをおすすめします。
フンボルトペンギンの基本情報について
フンボルトペンギンはフンボルトペンギン属(ケープペンギン属)に属する鳥類。学名はSpheniscus humboldti。体長は70cmくらいあってチリやペルーの海岸地帯の近くで見ることができます。
Japanese(和名) | フンボルトペンギン |
English(英名) | Humboldt Penguin |
scientific name(学名) | Spheniscus humboldti |
classification(分類) | Sphenisciformes, Spheniscidae, Spheniscus ペンギン目ペンギン科ケープペンギン属 |
IUCN Status(保全状況) | VULNERABLE |
Height(身長) | 60-70cm |
Weight(体重) | 2-5kg |
分類はどうなるの?
フンボルトペンギンとフンボルト海流はどちらも学者であるアレクサンダー・フォン・フンボルトにちなんで命名されました。フンボルトペンギンはフンボルトペンギン属(ケープペンギン属)で4種の仲間がいます。
名前:Name | 属名:Group | 生息地:habit |
ガラパゴスペンギン(Galapagos Penguin) | Spheniscus フンボルトペンギン属 | ガラパゴス諸島 galapagos islands |
ケープペンギン(African Penguin) | Spheniscus フンボルトペンギン属 | 南アフリカ South Africa |
フンボルトペンギン(Humboldt Penguin) | Spheniscus フンボルトペンギン属 | チリ Chile |
マゼランペンギン(Magellanic Penguin) | Spheniscus フンボルトペンギン属 | 南アメリカ太平洋岸 south america pacific coast |
フンボルトペンギンの生息地について
フンボルトペンギンは南アメリカの西海岸に住んでおります。主に生息地はチリと一部はペルーで、ここにはフンボルト海流があり、この近辺に住むことからフンボルトペンギンと言われています。フンボルト海流は食物を継続的に供給しているため、膨大な数の海鳥の生息が確認できます。
特徴は?どんな感じの生物なのか?
フンボルトペンギンは頭部から上面は黒いです。胸部から腹部は白く、黒い斑点が入ります。虹彩は赤褐色で胸部に1本の黒い帯のラインが入っています。フンボルトペンギンはコロニーを形成します。協調性がとても強く、浮気をしません。主にペルーでは1月、チリでは2月に換羽をします。ペンギン類としては浅い水深までしか潜水できず、27Mくらいです。潜水時間は1分から2分。
性格はどんな感じになるのか?
フンボルトペンギン属の性格は全体的に同じ傾向にあり、思慮深いところがあります。フンボルトペンギンは比較的飼育もされており、人間に親和性が高い動物です。敵対行動として屈みながら頸部を捻じって片目で相手を見る行動をみせることがあります。
フンボルトペンギンの生態は?
フンボルトペンギンの食べ物は魚やイカ、甲殻類です。婚姻様式は一夫一妻制で繁殖期は4 – 5月に行われることが多いです。2個の卵を産み、産卵間隔は2-3日で抱卵期間は40日程度、ヒナは「クレイシュ」を形成しないい傾向にあります。平均寿命は25年ほど。
フンボルトペンギンの天敵は?
フンボルトペンギンの天敵はセチュラギツネ、ペルーカモメ、ミナミトウゾクカモメ、クロコンドルなどで、特に卵やヒナが狙われる傾向にあります。野生の巣は特に荒らされます。
フンボルトペンギンは絶滅危惧種なの?
フンボルトペンギンは絶滅危惧種です。推定個体数は約30000くらいとされており、年々減少傾向にあります。これは以下のような原因があるからです。乱獲などが問題となり、団体が動いています。保護のイベントなども開催されるようになりました。
漁業の競合
人間の人口も増加しており、これにより多くの魚を取るようになりました。それによりフンボルトペンギンは食べる魚がなくなり、近隣で餌の確保が難しくなってしまっています。さらには気候変動で近隣で餌が見つからなくなり始めています。海面の水温もエルニーニョ現象で上がっており危機的です。
石油化学物質による海洋汚染
石油化学物質による生息地の汚染が問題になっています。南半球全域で石油流出の影響を受けていて生息数が減っています。石油流出事故などの悲劇のたびに多くのペンギンが犠牲になっていると言う実態があります。
保護活動も進んでいる
フンボルトペンギンはこのような状況にあり、ワシントン条約付属書Iに指定されており、取引が厳しく制限されています。フンボルトペンギンは1977年にペルー政府によって法的に保護され始め、商業目的での鳥の狩猟、所持、捕獲、輸送、輸出を禁止。チリは1995年にペンギンの狩猟、輸送、所持、商業化を禁止する30年間の狩猟禁止令を施行しています。
フンボルトペンギンの飼育は可能なのか?
フンボルトペンギンは生息数が減少傾向にあり、絶滅危惧種に指定されているので手に入れることは極めて困難です。水族館や動物園から譲ってもらうしか選択肢はありません。ただし人間の住む環境に適応しやすいためおすすめでもあります。
コメント